運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-12 第201回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そのための諸外国との国際協定締結でもあるわけですが、例えば、TPP11や日米貿易協定など我が国が締結した国際協定発効により、TPP11発効国牛肉米国牛肉に係る関税率が、発効前の三八・五%から二〇一九年度には二六・六%へと引き下げられました。  畜産農家に限らず、食料生産者の皆様がTPP11や日米貿易協定など国際協定締結発効に不安を感じるのは当然のことだと思います。

赤澤亮正

2019-11-13 第200回国会 衆議院 外務委員会 第6号

米国TPP発効国を合わせた牛肉輸入におけます米国のシェアは、近年で最も高い二〇一八年で四一%であります。一方、今回の米国牛肉セーフガード発動基準数量は、毎年TPP全体の発動基準数量の三九%台に抑えていることから、日米TPP発効国を合わせてもTPP12を上回る、こういう事態にはならないと考えております。  

茂木敏充

2019-03-14 第198回国会 参議院 予算委員会 第9号

○国務大臣(吉川貴盛君) 近年、牛肉の需要が拡大している中、一月のTPP11発効国からの牛肉輸入量は三万二千九百五十三トンで、前年度同月比一五六%と増加をいたしております。これは、TPP11の発効に伴う関税引下げ二つ目為替影響によりまして、輸入業者が昨年十二月の牛肉の通関を控え本年一月に繰り越したという特殊要因によるものではないかと考えられております。  

吉川貴盛

1954-04-20 第19回国会 衆議院 法務委員会 第42号

そういたしますと前の議定書は、当該発効国との間に本協定発効と入れかわりに効力がなくなるわけであります。ところが今予定されておりますイギリス、オーストラリア、フィリピン以外の諸国につきましては、本協定発効いたしませんので、依然として昨年の議定書効力を有しておつて、本協定はまだ発効しないまま署名した状態のままで存続しておる、こういう形になります。

津田実

1952-02-26 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第6号

靱説明員 平和條約にはつきり載つております関係におきましては、例の海底線の問題が、條約発効国との間に大体折半ということになりますので、それだけは当然減じて来るわけであります。これらにつきましても、細目の問題はまだ私ども承知いたしておりません。その他の電気通信省所属の財産については、ほとんど影響ないものと考えております。

靱勉

  • 1